passionの事件簿

知らないことを知っていく旅に出ます。

災害ボランティア

災害ボランティアに初めて参加して思ったことを書きます。

 

場所は内緒です。

 

日時:11/1

 

時間:5時間程度

 

活動内容
農家の泥出し作業。

 

所見
何も手付かずな所はまだまだある。

家は泥出しや家財道具を出したり、いつ終わるのだろうと先が見えない感はある。

どこの地区もそうだと思うけど、全体的にボランティア(手伝う人)の絶対数が足りていない。

 


☆ボランティアに来てる人たち

全国どこからでも来てる。

ほんと色んな人(格闘家、サラリーマン、経営者、自営業、大学生、記者等)

 


日数

一日~1週間~それ以上

 


読売新聞の記者の方と話をして、今被災した現地を回っててもっとテレビで報道されてない所を伝えていきたい。一般的にテレビで報道されてるとこしか被害にあってるとしか思わないから。

 

写真の中で家の中やお店の中で泥がついてるのがあります。1番上(だいたい2メートルくらいまで水がきてたそうです)

 

f:id:rupin-the-nine9:20191103065857j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065845p:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065838p:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065740j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065833j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065718j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065803j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065751j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065757j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065952j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065748j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065733j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065915j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065806j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065926j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065800j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065954j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065754j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065736j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065849j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065900j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065842j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065852j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065922j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065929j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065730j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065936j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065727j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103070010j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065948j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065744j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065818j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065825j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065911j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103070005j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065812j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065932j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065945j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065919j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065724j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065941j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065907j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103070002j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065815j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065904j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065809j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065821j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103065830j:image
f:id:rupin-the-nine9:20191103070033j:image

 

被災した農家の方から

 


自分達も何が正解で不正解かわからないから来て頂いてるボランティアの方と一緒にいい方向へ向かいたい。

だから、遠慮なくこうした方がいいと言ってほしい。変な気遣いはいらない。

笑いながら作業ができたらどれだけいいか。余裕がないと言葉がキツくなってしまうけど、お互いの気持ちは同じだからどうか今助けて欲しい。

 

リンゴの木は水害には強く、木さえ大丈夫ならまだやり直せる。

 

 

 


気づいたこと。

 


長野の人に災害ボランティアに行くんです。(行ってきたんです)って言うと必ず被災した人してない人関係なくわざわざ長野のためにありがとうございますって言われた。

こういうのほんとすごいな。って思うし、逆の立場だったら言えるかどうかわからない。愛国心も北海道愛もないけど、助け合いの心と相手を敬う気持ちを見習わせてもらった。

 


被災者の人と話しててボランティアの人達にものすごく気を使ってるのがわかる。

 


役所の人の話

 


長野でのここまでの災害は初めてでどのように段取りをすればいいかのマニュアルもなくて対応にものすごく戸惑ってしまった。